お知らせ詳細
令和7年度とよた演劇ファクトリー参加者募集中です!
とよた演劇ファクトリーでは、演劇をしたい方を募集しています!
少しでも興味のある方はぜひご応募ください。
募集締め切りは4月29日(火・祝)まで!
応募は右記URLから→https://forms.gle/4e53PWbs8LUuWFdN6
詳細は下記をご覧ください。
【募集内容】
演出コース(若干名) 参加費:40,000円/年(税込)
演出家の鹿目由紀氏がほぼマンツーマンで指導。修了公演で演出または演出助手として成果発表します。
※演劇経験がある方のみ応募可
演出聴講コース(若干名) 参加費:20,000円/年(税込)
演出コースの講義が聴講できます。その後、修了公演まで希望すれば見学可能です。また、修了公演ではスタッフとして参加することも可能です。
役者コース(15名程度) 参加費:20,000円/年(税込)
発声方法や身体表現など基礎から応用を学ぶほか、音響・照明・美術・表方・制作など舞台芸術に関わること全般を学びます。修了公演では出演者として成果発表します。経験の有無は問いません。初心者でも経験者でも学んでみたい方を募集します。
【選考方法】
応募フォームの記載内容で選考します
※演出コースと演出聴講コースは、一次選考(小論文)と二次選考(面接)があります。
[一次選考(小論文)]
内容:演出に興味を持った理由と演出としてどんなことがやってみたいか、もしくはどうなりたいかなどを、ご自分の性質を分析したうえで記してください。
字数:1,600字程度
[二次選考(面接)]
日時:5月11日(日)18:00〜 会場:朝日丘交流館
【応募資格】
・15歳以上
(中学生は不可、18歳未満は保護者の同意が必要)
・活動日におおむね参加できる方
・ZOOMの使用が可能な方
(講義をオンラインで実施する場合があります)
・LINEかEメールの使用が可能な方
・事務局が撮影した写真などをウェブサイトやSNS、チラシに使用することが可能な方
※とよた演劇アカデミー修了生も応募できます
※受講可能期間はコースごとに最長3年です
【活動日】
令和7年5月〜令和8年2月で60回程度の講義・稽古を実施
【前期:5~10月】講義・座学中心
週1日(水曜日)
※プログラムによって土・日曜日の場合あり
※演出コース・演出聴講コースは上記以外にオンラインでのミーティングあり
【後期:11~2月】修了公演に向けた稽古
週2日(土・日曜日)
※修了公演1ヶ月前からは、金・土・日曜日の週3日
【講師紹介】
プログラムディレクター/演出コース講師
鹿目由紀 (劇作家・演出家・劇団あおきりみかん主宰)
2008年、日本劇作家協会東海支部プロデュースの短編芝居コンクール「劇王」で4年連続優勝。『劇帝』の称号を得る。他、第16回劇作家協会新人戯曲賞、若手演出家コンクール優秀賞、第26 回名古屋市芸術創造賞、平成22年度愛知県芸術文化選奨・文化新人賞、第18回松原英治・若尾正也記念演劇賞などを受賞。
「おそ松さん on STAGE ~SIX MEN’S SHOW TIME~」シリーズ、中村雅俊 45thアニバーサリー公演「勝小吉伝 〜ああ わが人生最良の今日〜」など外部脚本も手掛ける。また、テレビドラマ、ラジオドラマ脚本執筆など幅広く活動。
2018年、平成29年度・文化庁新進芸術家海外研修(短期)でイギリス・ロンドンにて研修。
日本劇作家協会理事(2022年度~)。日本演出者協会会員(2023年度~)。
会津若松市観光大使。
役者コース講師
カズ祥 (劇団あおきりみかん俳優)
2010年、劇団あおきりみかん第6期オーディションを経て入団。
テレビ、舞台など多方面で活躍中。とよたこども創造劇場では、鹿目由紀氏のもと演出助手を務める。
※その他、市内外で活動する講師陣が各プログラムを担当します。
【修了公演】
令和8年2月21日(土)、22日(日)
豊田市民文化会館 小ホール

